むつかの心道

心を見つめ小さな気づきを綴ります

悪癖

  

私はコーヒーを飲みます、が一日一杯がやっとです。

好きなくせにやっと、ってどういうこと?ですよね。

昔は一日に2~3杯ぐらいだったのですが、体に合わないというか、胃がシクシクと痛み出すので、段々と減ってきて今は一日一杯です。それも半分ぐらい飲むと、あとは嫌になって飲めなくなります。

 

脳はコーヒーを求めているのに、体は拒絶しているこの矛盾。いっそのこと止めてしまえばいいのに、と思うのですが、これが私の悪いところです、つい、手を出してしまいます。

 

ここから少し飛んで重い話になります。

以前テレビの特集で、無期懲役で刑に服している人たちを見ました。

10代で服役している人もいれば、40代、50代で服役している人さまざまです。

無期懲役ともなれば、ほぼ全員殺人を犯した人たちです。生涯を刑務所の施設内で過ごさなければなりません。仮釈放となるのは、30年以上模範囚として刑に服し、その中でもほんの一握りしか社会に復帰できる人はいません。

 

もし仮釈放となっても、無期懲役という立ち位置は変わりません。常に心正しい生活を送っていかなければなりません。過去に仮釈放になった人で、競艇に行ったことがばれてしまい、また服役生活に戻されてしまった人がいたそうです。30年以上模範囚として頑張ってきたことが、水の泡になってしまいました。

 

人の心って誘惑に抗うことはできないのでしょうか。

程度の差こそあれ、誰しもがそんな心の部分ももっているのではないでしょうか。

 

その心を克服してこその魂の成長です。簡単にできそうでできないものです。

飲酒する人、喫煙する人、何度か止めようと思った人もいると思います。

 

私はこれから、内なる良心にお伺いを立てながら、生活を見直していこうと思います

 

私 「あのー、コーヒーを飲みたいんですけど‥」

良心「ダメに決まっとるがね」

私 「やっぱり‥」

 

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

余談になりますが、また服役囚の話に戻ります。

服役を60年務めた無期懲役者がいました。年齢は90歳代で、寝たきりです。

介護を同じ無期懲役の40代の人がしていました。ほとんど意識がありません。

もう死期が間近だと言うことが見えてきた時、別の施設(病院)に移すことになりました。その時に、もう意識がないのにもかかわらず

「手錠」をかけられたのです

決まりとはいえ、現実の残酷さに私は言葉を失ってしまいました。

 

人生の大半を刑務所で過ごして、学びはあったのだろうか、心の償いはできたのだろうか。私はその人の生涯を思い、今度生まれ変わる時は、日の目を見る生活が送れることを願ってやみませんでした。

 

f:id:mutuka:20200609220625p:plain


 

 


スピリチュアルランキング 


哲学・思想ランキング